使ってよかった!アイテム紹介

使ってよかった!アイテム紹介

ベビーセンサーって必要?使って分かったメリット・デメリット実体験談

我が家では2人目・妹が新生児の時に「ベビーセンサー」を導入しました。結論、我が家の場合、お値段に後悔はなし。買ってよかった。です。今回はそんな我が家の実体験談として・ベビーセンサー実際使ってみてどうだった?・どんなメリット・デメリットがあった?・そもそも、ベビーセンサーって本当に必要なの?
使ってよかった!アイテム紹介

おむつ買い回り! +あわせて買いたい子育てグッズ【楽天スーパーセール攻略】(我が家流)

小1長男、1歳妹の兄妹のいる我が家。きたる楽天スーパーセールに備え、おむつ買い回り! +あわせて買いたい子育てグッズ【楽天スーパーセール攻略】(我が家流)我が家ではスーパーセールでしかおむつは購入しておらず、スーパーセール毎に、おむつだけで2~4店舗で買い回ります。あわせてあわせて買いたい子育てグッズもご紹介
お勉強・ブログ

脱 知育時計 こどもの時計学習はタイマーで!

長男(小1)は、幼稚園の年長の頃にはアナログ時計をスムーズに読むことができました。しかも親は特に時計の読み方を教えていません。どうして長男は時計を読めるようになったのか…。思い当たる理由は、「知育向けのタイマーを使っているから!」です。我が家にとって最適解だと思ったタイマー!そのお話させていただきます。
使ってよかった!アイテム紹介

持っててよかった!二大マストアイテム ストライダーカップ・エンジョイカップ編

ストライダー公式のレースイベント、ストライダーカップ・エンジョイカップについて、あればおススメ、持っててよかった!二大マストアイテム おすすめのタイプは。注意点も含めて実体験談をお話させていただきます。
使ってよかった!アイテム紹介

ストライダー・キックバイク どれを買う? 我が家の正解! 実体験談

「ストライダーカップ」「ストライダーエンジョイカップ」に子ども出場させたい!本ブログでは、いちストライダーカップファンとしてイベントに参加するという目的にて、ストライダー贔屓のおすすめポイントをお話させていただきます。